SIMPLE

Blog

ナカシマ アナリティクスのアクセス解析Blog

hero画像

【GTM】GA4とGTMを連携させてイベント計測をする方法とメリットを解説

ツール2023/10/26

「Googleタグマネージャー」や「GTM」といったワードをよく聞くけど、何のことかよくわからない、という方は多いのではないでしょうか。一言で言うとWebサイトに埋め込む「タグ」を管理するシステムのことです。
こんにちは!ナカシマ アナリティクスです!今回は、GTM経由でGA4を設定する際のメリットを解説していきます。使いこなせばウェブサイト運用において非常に便利なツールとなりますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

この記事は以下のような方におすすめです!

  • GTMがどういうツールか知りたい方
  • GTMの仕組みを知りたい方
  • GTMを使うメリットを知りたい方
  • GA4との関係性を知りたい方

Googleタグマネージャ(GTM)とは

GTMのロゴ

先ほども紹介しましたが、Googleタグマネージャとは、Webサイトに埋め込むタグを一元管理したりカスタマイズしたりできるツールです。
GA4でアクセス解析を行うには、GA4側で発行できるGoogleタグ(gtag.js)をご自身のサイトに埋め込むだけなので、Wordpressなどを利用している場合は比較的簡単に設定することができます。しかし、GTMをGA4と連携させれば、より便利に快適にWebサイトのデータを計測できます。僕自身「設定しておいてよかった!」と思うことが何度かありました。

タグを管理するシステム

後ほど詳細は説明しますが、アクセスデータを計測したり、広告の効果を測定したりする際に、Webサイト上に「タグ」と呼ばれるコードを追加することがあります。そのタグに新しくコードを追加したり、変更があったりした場合に手動でコードを書き換えるのは、想像しただけで大変な作業ですよね。
そんな時にGTMが役立ちます。

タグを一括管理

タグを一括管理するツール

GTMは、Webサイト上に「コンテナ」と呼ばれる「タグを入れる箱」を作り、コードを直接書き換えなくても、GTMサイトのUI上でタグを操作できるので、Webサイトの全ページのタグを編集したりするといった苦労から逃れられます。

イベントの定義

イベントも定義できる

さらに、ユーザーのweb上での動きを詳細に把握できる「イベントタグ」もGTM上で作成することができます。また、そのイベントが起こった際の状況を把握できる「イベントパラメータ」もカスタマイズして定義することができます。

イベントパラメータも定義できる

GA4とGTMの使用例

Google系サービスはGoogleタグを使う

ウェブサイトを運営していると、データ収集のためにGoogleアナリティクスを使用したり、商品やサービスの認知拡大のためにGoogle広告を利用したりすることがあるかと思います。
このようなGoogleのサービスを利用する際には、「Googleタグ(gtag.js)」と呼ばれるタグを埋め込んで利用します。

GTM経由でGA4を利用する際の流れ

GTMがすでにインストールされているウェブサイトでGA4を利用する際、GA4プロパティを作成すると得られるGoogleタグの測定IDをGTMのコンテナに登録することにより、GTM経由でのデータ計測を行うことができます。

イベントを定義してGA4に送る

このとき、例えば「自社のサービスの資料ダウンロードボタンがクリックされた回数と、サイト内のどのボタンが押されたのか」をGA4で把握したいと思った時、以下の手順でGA4にイベントが送られてくるようになります。

  • Webサイトの資料ダウンロードリンクに「data属性」を追加
  • GTMで変数を作成
  • GTMでトリガーを作成
  • GTMでGA4イベントタグを作成
  • GA4にイベントデータが送られてくるようになる

WebサイトからGTM経由でGA4にイベントやイベントパラメータが送信される仕組みとしては、以下のようなイメージです。こちらの設定方法や手順に関したは、次回の記事で詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

GTMを使用してGA4でデータ計測を行う仕組み

まとめ

今回は、GTM経由でGA4を設定する際のメリットや仕組みなどについて解説しました。使いこなせば企業のマーケティング担当者など、Webサイト運用している方にとって非常に便利なツールとなりますので、とっつきにくい部分もありますが、ぜひ利用してみてくださいね。